英語教育に関する
ヤバいキーワード

幼児英語教育

小さな頃から英語を習っているお子さんが増えているようです。まだ髪の毛も生え揃わない赤ちゃんが英語を習っている様子は、早期英語教育の極みと言えるでしょう。全ては、子供にだけは英語が出来るようになって欲しいという親御様の切なる思いから来ているに違いありません。まだ認知能力が発達していない子供が自分よりいい発音で英単語を口にすると、このままネイティブスピーカーと同じようになれるのではないかと思ってしまいます。

しかし、私の経験からすると、まだ日本語がほとんど話せない子供が英語の学習をしてもほとんど意味がありません。未就学時に英語教育を受けてきた生徒さんと親御さんとの面談において、その頃のことをご本人に尋ねると、生徒さんはほとんど覚えていないと、答えるケースがほとんどです。残念ながら親御さんの自己満足に終わっている場合が多いといわざるを得ません。

言語の習得は、“子供が一人の責任を持った大人に成長していく過程”です。小さな時にいくつの言葉を覚えているかということより、大人になった時にどの程度、影響力がある言葉を発することができるかこそが重要ではないでしょうか。

英語教育に携わっている者が言うのもなんですが、幼少期には英語学習よりももっと大切なことがあるはずです。

英語を話す人の知識レベルはさまざまですが、ネイティブスピーカー並みの英語力は、年齢が上がってからでも身に付けることができます。基礎的な英語のスキルさえあれば、歳を重ねて様々な知識が身に付き、経験を深めるほど、きちんとした内容のある英語を話せるようになります。言葉は、その人が人間的に成長しようと思えば、どこまでも成長していくものなのです。

外国語としての英語教育は、早くても、小学生低学年からで充分だと考えます。きちんとした発音矯正のシステムがあれば、ネイティブ並みの発音は身に付けることができます。未就学の子供に関しては、焦って外国語を学ばせるより、道徳心や感性を磨かせるような活動をさせてあげたほうが良いのではないでしょうか。