LACOMSでは、確実に授業内容を定着させるために、授業前に「前回の授業のノートチェック」「課題のチェック」といった徹底した成果管理を行っております。
”塾に通ったり、家庭教師に教わったりしているが、成績が伸びない。”
”何年も英会話を習っているが、一向に話せるようにならない。”

というのは実際よく耳にする話です。これらの場合、その教育は「不良品」であると言えます。この時、今まで支払ってきた授業料はどうなるのでしょうか?
これが、自分の新車が「不良品」だった場合、当然取り換えか返金を要求します。商品が「不良品」にもかかわらず、ほとんどの人が授業料の返還を求めないのはおかしな話ですよね。
一体、授業と新車の間にどういった違いがあるのでしょう。それは目に見えるか見えないかの違いです。私達LACOMSは、英語教育という目には見えない商品の品質を保つために、
Ⅰ.学習進度の数値化
Ⅱ.課題のチェック
と成果管理を徹底することで学習効果を明確にしています。
レベルチェックテスト
-学習をより効果的に-
授業を受ける前に行われます。自分の弱点を把握し、目的を持って授業を受けることができます。また、学校の授業で既に学習済みで合格レベルに達している場合、この授業はスキップして次のレッスンに進みます。
LACOMSの授業は、自分の弱点とは関係なく行われる予備校などの授業とは大きく異なります。
授業
-楽しく役に立つ知的な授業-
レベル別に分けられたゼミ形式で行われます。LACOMSの授業の特徴は、教師が一方的に授業を進めないという所です。
教師は生徒に絶えず考えさせながら、生徒が自力で問題を解決できる授業を行います。この時、教師は生徒の既習の知識を多方面からチェックし、弱点の発見に努めます。
演習
-学んだことを実際に使ってみる-
学んだ知識が本当に使えるのか試みる段階です。忘れている内容はないかどうか、応用できるかどうかをチェックします。
課題
-学んだことを自分のものにする-
授業と演習で学んだことを自分自身の手でノートに整理し、記憶します。この時、十分に理解できていないと感じた場合、質問または再度演習することができます。
質問は電話、FAXでも受け付けています。
判定テスト
-自分の成長を実感する-
そのレッスンで学んだ内容が本当に身についているか確認します。不完全な習得のままで進んでしまうことなく、LACOMSでは完全に理解できるまで指導します。
判定テストに合格した場合のみ、次のレッスンに進むことができます。
効果の見える英語学習、体験してみませんか?
ここで語られているのは、LACOMSのプログラムのほんの一端です。